2015年03月09日
第15回鶴岡太鼓フェスティバル
あまるめ飛龍太鼓です。
昨日、第15回鶴岡太鼓フェスティバルに出演してきました

今回は新メンバー7名のデビューとあって
チーム全体盛り上がりの中の出演です

緊張の中、新調した衣装に着替え中
まずは、初っ切り太鼓
この緊張感がたまらないのです


いよいよ6番目で出番です。
今回は総勢13名での演奏という事で・・・
やっぱり大勢での演奏は最高ですの!
デビューのメンバーも無事、演奏終了
ホッとしたところで記念撮影



フェスティバル終了後は出演チーム全体での
打ち上げという名の「鶴岡太鼓余興フェスティバル」が開催されます
こんなのとか

こんなのやら

とか
ごく一部です
うちのチームも練習の成果が出てアンコールまでしちゃいました
また、来年が楽しみです!!
んだでぃんだ~
Posted by カボ at
22:52
│Comments(0)
2015年03月07日
いよいよ明日!
あまるめ飛龍太鼓です。
いよいよ明日、藤島体育館で鶴岡太鼓フェスティバルが行われます。
なんと15回目になります。
飛龍太鼓も今年で結成20年目の節目の年で
メンバーも7名も増えて
明日デビューとなります。
皆さんちょっと緊張気味ですが・・・
もちろん キッズ☆わだいこ の皆さんも出演します。
庄内の熱い太鼓チームを肌で感じてもらえればと思います。
天気もいいようなので是非お越しください。
お待ちしてま~す!!
んだでぃんだ~
Posted by カボ at
17:29
│Comments(0)
2014年10月27日
町湯オープン!
あまるめ飛龍太鼓です。
今日、ギャラリー温泉「町湯」がオープンしました。
天気はいまいちでしたが何とか雨も止んで良かったです。
オープンの景気づけという事で演奏させてもらいました。
風呂はこんな感じです。
青森ヒバのにおいがクンクンして
とても癒されます。サウナも最高!!
ギャラリーもすばらしい作品が充実してあります。
食堂のカツカレーが絶品!!
写真がなくてすみません
先日は鶴岡で演奏とありがたい限りです。
そこで現在メンバー募集中です!
太鼓に興味のある方、一緒に太鼓叩きませんか?
とっても気持ちがいいですよ
今ならTシャツ↓プレゼントしちゃいます!
んだでぃんだ~
Posted by カボ at
21:01
│Comments(0)
2014年08月29日
集合写真?
あまるめ飛龍太鼓です
夏宵から早くも2週間以上が経ち
会う人、数人の方から
あの集合写真載せねな?
と聞かれ
恥ずかしながら載せます!

超~ピンボケ

すみません
期待させちゃって

本当はこの位で撮ったつもりでしたが・・・
スポットライトで逆光だったのか
単なるヘタクソだったのでしょう
という事で
太鼓のメンバーの集合写真を

飛龍太鼓+魁さん+KMたさんでした。
来年もよろしくです。
んだでぃんだ~
Posted by カボ at
23:02
│Comments(2)
2014年07月24日
第13回 夏宵まつり
今年も夏宵まつりが
もう、そんまです!
今年のテーマは、
ありのままで GO! 2014 夏
です。どっかで聞いたことがあるような?
とにかく熱い一夜に今年もなりそうです。

んだでぃんだ~ 夏宵♪ 夏宵♪
Posted by カボ at
23:23
│Comments(0)
2014年06月30日
陸羽西線開業100周年 太鼓演奏!
あまるめ飛龍太鼓です。
これからイベントシーズンという事で
陸羽西線開業100周年のライブパフォーマンスで
太鼓演奏してきました。
天気予報では、雨でしたが何とかなりそうだったので
飛龍保存会さんとコラボ決行です。
キッズわだいこさんと庄総高さんも準備ok!
SLも余目駅に到着したところで
いざ!開演です。

が、これからという時に
雨がじゃんじゃん降ってきちゃいました
すかさず法被で太鼓をカバーして雨から守ります
飛龍保存会さんももうグチャグチャ状態
うちらもグチャグチャで演奏決行
太鼓は何とか濡れずに大丈夫でした。
イベントが終われば さっきの雨はどこへ?
さ~て 雨男・雨女は誰だ?!
んだでぃんだ~
Posted by カボ at
12:58
│Comments(0)
2013年03月05日
鶴岡太鼓フェスティバル*本番*
先日、第13回鶴岡太鼓フェスティバルで一打入魂してきました
今年もたくさんご来場いただきありがとうございました
毎回ではありますが初っ切りみんな緊張です
でもすんごく気持ちいいです

飛龍太鼓は出番が1番目なので
締め太鼓にて初っ切り参加です(体力温存のため)
参加チームみなさんすばらしい演奏でした
ゲストの大船渡東高校太鼓部のみなさんは
早い子で午前3時に出発してきたのもかかわらず
とてもすばらしい太鼓を見させてもらいました
無事今年のフェスティバルも終了し
終了後は一年間楽しみに待ってました打ち上げです

みんな言ってます「これからが本番」だと
毎年恒例ですが各チームの余興が

変な方向にグレードアップしてます

庄内の太鼓チームの勢いと絆が感じられる一夜でした
さ~て、来年はどんな余興があるか今から楽しみです
んだでぃんだ~
Posted by カボ at
23:39
│Comments(4)
2013年02月28日
鶴岡太鼓フェスティバル
今年もやります!
鶴岡太鼓フェスティバル

今年で13回目
3月3日PM1:30開演です。
場所は今年で建替えになる鶴岡市文化会館にて
我があまるめ飛龍太鼓も
またまたトップバッターで出演です。

出演団体みんなでお待ちしてます。
遅くなりましたが一店逸品まつり
猛吹雪の中、ご来場ありがとうございました。

天光堂さんとのコラボひな祭りな額!

先日、お客様へ届けてまいりました。
大変喜んで頂き、まぁ~んず いがったけぇ~!
んだでぃんだ~
Posted by カボ at
08:36
│Comments(5)
2012年07月02日
感謝 太鼓まつり
昨日、宮城県登米市へ太鼓で行ってきました

朝5時出発で現地入りが8時過ぎ
すでにスタッフの皆さんがいっぱいです
今回は5月に発足した東北太鼓連合の初事業で
東日本復興支援の位置づけで東北6県より
多数の団体が出演しました
山形県からは風の会さん北前太鼓さんと
あまるめ飛龍太鼓の3団体が出演
3団体での統一曲もありでうまくいくかドキドキ
「なんとがなんなんねが」と思いつつ
なんとが、いあんべいてホッとしました
ホッとした後で記念撮影
外でも鶴岡太鼓フェスティバルでゲスト出演して頂いた
高倉蘖太鼓さんが演奏中 さすがです
出店も沢山出店していてかなりの賑わいです
某商工青年部部長が こごさ出店せば、売上かなりいぐがも・・・
せっかくなので昼食を買いました
石巻焼きそば・・麺が茶色なのが特徴
そしてスペアリーフ・・スペアリブの間違いではと思いましたが
スペアリーフ下さいと注文したところ野菜サラダ付で感激!
3時には無事演奏が終了し、お客様を見送り中に
庄内町からよく来てくれたと数名のお客様(たぶん南三陸町の方)から
声を掛けて頂き、感激でした。
さあ~ 今度は夏宵まつりに向けて
あまるめ飛龍太鼓 ガンバねば!!
Posted by カボ at
13:05
│Comments(2)
2012年03月12日
第12回鶴岡太鼓フェスティバル
昨日、第12回鶴岡太鼓フェスティバルがありました

開演前の舞台裏、この緊張感がたまらなくいい!
初っ切りは練習のかいあって?
無事終了しました
今年は辰年という事で初っぱなの演奏です
飛龍保存会とのコラボ演出で
復興支援です!!
とりはゲストで宮城県古川より高倉蘖太鼓さんが出演
とても素晴らしかったです!
観に来て頂いた方々から「いがったよー!」と言われただけでも感激ですが
復興募金にも多くの方々から頂き、更に感激でした。
それ以上の感激?興奮?絶好調なのが
毎回、恒例の打ち上げです
さすが各チームやる気満々の余興タイム
庄内の太鼓打ちの心意気が爆発!!
入り乱れての盛り上がりには、スゴイ絆を感じました
また、来年が楽しみです!!
んだでぃんだ~
Posted by カボ at
19:38
│Comments(0)
2012年03月05日
潜入!
今日、太鼓道場「風の会」さんに潜入してきました

市役所の前の「てぶくろホール」3Fって聞いて来たものの
わかりません



すると何やら太鼓の音が聞こえてきます
ありました!!

「てぶくろホール」です!
な~して「てぶくろ」なんでしょ 疑問です?
それは、さておき本題本題
今度の日曜日の鶴岡太鼓フェスティバルの
初っ切りの練習に来たのでした
練習後、参加者(当日はもっといっぺいます)で決意の記念撮影

Eグチ会長さんはじめ「風の会」の皆さん!大事な練習時間にお邪魔し、ありがとうございました
3月11日頑張りましょう!

是非、皆さん観に来てください!
んだでぃんだ~
Posted by カボ at
22:55
│Comments(2)
2012年02月16日
鶴岡太鼓フェスティバル
今年も鶴岡太鼓フェスティバルが行われます

今回は復興支援公演という事で
宮城県大崎市より高倉蘖(たかくらひこばえ)太鼓さんが
特別出演します
当日の初っ切りを出演者みんなで揃い打ちするので
昨晩、響ホールで練習しました

この人数での練習室では体にいつも以上にビンビン響きます
スゴイ迫力です!

チョ~つらいですが
チョ~気持ちいい感覚がたまりません


是非、3月11日観に来てください!
んだでぃんだ~
Posted by カボ at
08:13
│Comments(0)
2011年08月11日
いよいよ
いよいよです!
夏宵まつり

今年は記念すべき第10回!!
昨日の赤川花火大会も感動でしたが
今年の夏宵も最高にいいかも!
見どころは、何といっても
年々レベルアップしている踊り手の皆さんの
パフォーマンス
と
10回を記念して
あの飛龍伝説が・・・

見てのお楽しみ~
きっと 晴れる!!
Posted by カボ at
22:58
│Comments(0)
2011年03月09日
鶴岡太鼓フェスティバル
先日 第11回鶴岡太鼓フェスティバルがありました。
今回からは、酒田の風の会さんと北前太鼓さんも加わり
より一層スケールアップした太鼓フェスティバルになりました

開演前のみなさん 緊張の空気が張り詰めます

これがたまらなくいいなやの~
今回は「初っ切り」を袖から拝見
初っ切りは出演者全員(選抜)で打ち込むので
ん~ すごい迫力!!

たまには、聞くのもいいもんだ
このフェスティバルは、打ち上げがスゴイ

本番よりも打ち上げの余興に一番力が入ってるという人がほとんど

定番のピンクレディです
みんなステージにあがりたがります
ちなみにAKB48やりました
♪あいたかったー あいたかったー イエイ!
来年もたのしみだ~
Posted by カボ at
23:17
│Comments(0)